採用情報

RECRUIT

リクナビ2024 リクナビ2025

販売スタッフ
(鮮魚・加工品・冷凍品販売)

香川県内の漁師さんはもとより、全国の漁協、水産会社、魚市場及び輸入水産商社から商品を仕入れ、それを販売するお仕事です。
市場内での荷物の積み下ろしや運搬から始まり、目方の計量や記帳などといったお仕事をする中から、自然と担当商材を持ち販売につながっていきます。

香川県の人は他県に比べても、地場の魚を好む傾向が強いと言われています。サワラや鯛、舌平目、小えびやワタリガニ、タコ、ハモ、サザエ、カキなど挙げればキリがありませんが、これらなくして香川の魚食文化は成り立ちません。
他にも、アジ・サバといった青物、ぶりやサーモン、マグロなどは日々取引する物量単位の大きさ、単価の高さなどからその目利きや相場動向その他の情報収集が重要になりますが、鮮魚売買の醍醐味ともいえます。
それら販売の主役は何といってもセリ人です。その日の天候や入荷状況を見ながら、次々とセリにかけていく姿は圧巻です。しかしその裏では日々の仕入れと情報収集にかける努力が不可欠です。
また、近年ではその調理の手軽さや利便性から様々な加工品・冷凍品に対するお客さんのニーズが増える傾向にあります。こうしたお客さんの要望を先読みして、いち早く優れた商品を紹介し商売につなげていくことが重要となります。これらは輸入水産商社や量販店が取引相手となることも多く、取引単位も大きくなり、在庫の管理も重要になってきます。

活魚販売スタッフ

主にマダイ、ハマチやカンパチなど養殖の活魚を仕入れ、管理、販売するお仕事です。
お客さんからの注文を受けて活魚を活け〆・計量し、市場内に運搬するお仕事から始めていきます。

県内外の養殖場から搬入された活魚を、市場内の水槽で管理しながら日々販売していきます。相手は活魚ですので、水温・水質の管理が欠かせず、日々魚の状態を見ながら仕入れ・販売を行う重要なお仕事です。また、ひと口に活け〆といっても、そのやり方ひとつで魚の鮮度持ちや美味しさまで変わってくるため、熟練のプロの技が要求される奥深い仕事です。
また、当社では県内外の養殖にも深く携わっており、そのエサや稚魚にまつわるお仕事、活魚の運搬といったお仕事も行っています。

荷受スタッフ
(搬入荷物の受取・仕分業務)

市場の稼働している時間内外を問わず、運ばれてきた鮮魚を荷受けし、売り場に配置したり冷蔵庫にしまったりするお仕事です。

荷主さんが持ってきた大事な荷物の鮮度状態や数量を正確にチェックし、責任を持って管理する重要なお仕事です。荷物の配置ひとつで売り場の販売スタッフの仕事のしやすさにも影響します。単独で行動することが多いですが、他のスタッフとの密なコミュニケーションが欠かせません。

事務スタッフ

魚市場といえども一般の会社と同じで、総務・人事・経理といった裏方スタッフの存在は欠かせません。
とくに、魚種はもちろんのこと、大きさ、尾数、魚の状態といったなかなか規格化できない品物が多いのが魚市場の宿命。これら大量の品物を、日々限られた時間内に正確に帳面に起こし、荷主さんやお客さんにお伝えすることは、私たちの信用と円滑な取引を実現するうえでたいへん重要なお仕事です。

鮮魚加工スタッフ

お魚のウロコを取り、三枚に卸したり、切身やときにはお刺身用にスライスまで。衛生管理・温度管理された加工場で、包丁を使う工程がメインとなりますが、機械を使って加工・袋詰め・計量や梱包することも重要なお仕事となります。経験者はもちろん、お魚に興味がある方も大歓迎です。また、養殖魚や天然魚といった様々なお魚を、お客さんと対話しながらニーズに合った商品を作り上げ、販売につなげていくことも重要なお仕事となります。
鮮魚販売といえば、これまで丸ものと呼ばれる1匹まるまるのお魚を売買することが中心でした。しかし、ここ数年他の業界と同様に、この業界でも人手不足が急速に進み、量販店や飲食店の現場において魚を加工する人手を確保することがままならなくなってきました。このことは同時に、加工の知識と技術を持った人が少なくなっていることも意味します。
こうした状況に対して、当社も加工部門を備え、鮮魚の集荷と加工が一体となってお客様のニーズに沿った商品の提案ができるよう日々努力しています。



リクナビ2024 リクナビ2025